いや〜な臭いを閉じ込める!?話題の防臭袋!!
保存袋やごみ袋、レジ袋で縛って保管やごみ箱に捨てても、イヤ〜なニオイが漏れ出て不快な気分になることはありませんか?そんな時に役立つ袋「防ぎま臭」は気になるニオイを外に出さない高機能ポリ袋です。使い方やどんなシーンで効果が発揮されるのかご紹介させていただきますね。
防ぎま臭ってどんな袋?

防臭袋策「防ぎま臭」は気になるニオイを大幅軽減!
特殊なフィルム(高ガスバリア性フィルム)で作られた袋です。
品番:STF03
サイズ:ヨコ300×タテ400mm
厚み:0.030mm
色:乳白
- 特徴1:特殊なフィルムを使用した袋でニオイ移りを防ぎます
- 特徴2:そのまま捨てても焼却時塩素系ガスが発生しないので環境に優しい
普段使っている袋はなぜニオイ漏れがするの?
普段使っているポリ袋(ごみ袋や食品保存袋)には目に見えない極めて小さな孔が存在します。(*孔:穴のこと) そのため袋をしっかり密閉しても水滴を通すことはありませんが、気体や水蒸気などは透過してしまいます。気体がフィルムを透過してしまうのも、小さな孔を介して、溶解と拡散現象が表面で発生するからと言われおり、それがニオイ漏れの原因とされています。
「一般的なポリ袋」と「防ぎま臭」の気体透過度の違い

この検証結果からもわかる通り、低密度ポリエチレンや高密度ポリエチレンなどの一般的なポリ袋に用いられる素材に比べ、高ガスバリア性を持 たせた「防ぎま臭」は気体透過度が格段に減っています。このことからニオイ対策に一役買う商品と言えますね!
こんなシーン(場所)で使えます!
・子供用使用済みおむつ
袋を2重にして使用することなく、ニオイをブロックしてくれます。お出かけの際は使用済みおむつをカバンにいれてもニオイ移りを防ぎ、ご自宅まで持ち帰ることができます。子供用おむつは1枚で3〜5個まで入る大きさです。

・大人用使用済みおむつ

ご自宅・施設での介護用に。ごみ収集日まで保管してもニオイをブロックしてくれます。大人用おむつは1枚で1個入る大きさです。
・ペットシーツやうんち
愛犬の日々のお散歩時のトイレ処理にお使いいただけます。またご自宅内のペットシーツ処理にもお使いいただけます。処理済みの袋をごみ収集日まで保管していても、ニオイが気になりません。

・生ごみ

調理カスの廃棄時にお使いいただけます。梅雨から夏の時期は特に嫌なニオイが鼻につきますよね。調理毎にこの袋を使って捨てていただくとニオイが気になりません。
・においの強い食材(ニンニク・キムチ・お魚など)
冷蔵庫を開けた瞬間に漂う食材のニオイ、他の食材へのニオイ移り防止にお使いいただけます。*菌の増殖につながるため、使いまわしはオススメいたしません。

・外出時の汚れやニオイのあるものを持ち帰る用として
・災害時のニオイ対策用のストックとして
など様々なシーンでお使いいただけます!
使い方はとっても簡単!
ニオイの元となるモノを袋に入れて袋の口をねじって結ぶだけ。

いかがでしたでしょうか。様々なシーンで使用可能な「防ぎま臭」。ぜひニオイ対策用品の1つとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめ商品のご案内!
- ★当店ポリランドのおすすめ商品!
STF03 防臭袋策防ぎましゅー(臭)L 1500枚
お買い求めの方はこちら
小型Lサイズ防臭袋(ゴミ袋)です。 低密度ポリエチレンに特殊フィルムを使用し、 嫌な臭いを閉じ込めます。 大人用おむつは1個、子供用おむつなら3〜5個入る大きさです。